1.ナビとBluetoothの繋ぎ方
- ナビを起動
- スマホのBluetoothをオン
- スマホのデバイス上に現れたナビの機種名をタッチ
- ナビの画面にBluetooth接続画面が立ち上がります。接続したい項目を選んでチェックを入れます。
※パスコードを要求された場合にはナビに表示されたパスコードをスマホに入力してください。
2.Bluetoothが繋がらないとき
①他のスマホと繋がっている可能性があるので確認してください。繋がっていたら他のスマホの接続を切ってください。
HOME→情報・設定→外部機器→デバイス接続→「繋がっている人のスマホの名前」を選択→削除
②デバイスから削除し再接続をしてみてください。
スマホのデバイス上に出てきているナビの機種名を削除し、Bluetoothをオフにする。再度Bluetoothをオンにしてデバイス上に出てきた機種名を選び直す。
③スマホもナビも一度電源を入れ直してから再接続してみてください。
④iPhoneの場合には強制再起動(普通の再起動ではなく”強制”再起動)をしてみてください。
3.スマホのデバイス上に機種名が出てこないとき
下記をチェックしてみてください。
HOME→情報・設定→外部機器設定→Bluetooth→Bluetooth→ONにする
4.オーディオだけBluetoothが繋がらないとき
下記をチェックしてみてください、少し前の機種の場合には以下の設定があります。
HOME→情報・設定→外部機器設定→「BT Audio/アプリ連携」にチェックを入れる。
5.電話帳登録ができない
電話帳登録はBluetooth接続をした時にナビの画面で転送をするかどうかの設定があります。後からでもできます。その場合は以下の通りです。
HOME→電話登録→電話帳→登録
電話帳登録ができない時は、スマホ側で電話帳登録を許可する設定をしてください。
iPhone:Bluetoothオン→機種名横の「 i 」マークをタッチ→共有を許可する
Android:Bluetoothオン→デバイス名の横の歯車をタッチ→「連絡先の共有」→ON
6.LINE通話が繋がらない
Bluetooth(ブルートゥース)のハンズフリーは、LINE等のスマホのアプリの無料通話には対応していません。たまたま繋がることはありますが、メーカーの動作保証外です。
ケンウッドナビ 待望のMシリーズが発表されました!詳細はこちらから
YouTubeなどのスマホの映像をナビに映す「ミラーリング」ができるようになりました!
リンク
空いた土地を有効活用する駐車場「軒先パーキング」をご存知ですか?予約するので駐車場を探してグルグル回る・・・なんてことがありません。ぜひ一度利用してみてくださいね。