ナビの取説はとても分厚くて知りたい情報を探すのがとっても大変です。今回はよく使う操作方法をピックアップしました。
すぐに忘れちゃうので覚えるまではお気に入りに保存して使ってくださいね。
- 1.案内終了、ルート削除
- 2.地図表記を変える、地図の向き、3D、平面
- 3.自宅登録
- 4.アルバム全部を全曲再生したい
- 5.ミュージックインフォの曲名取り込み
- 6.画面オフ
- 7.音楽オフ(ミュートはありません)
- 8.機種名確認
- 9.シリアル番号の確認
- 10.音声案内のときに音楽が小さくならなくする
- 11.案内音声の音量を小さくする
- 12..走行奇跡を消したい(水色の点々を消したい)
- 13..方向看板を消したい
- 14..コンビニの名前を出したい
- 15.VICS順調線の表示(道路の両脇に出る水色のピカピカ点滅して光る線)
- 16.地点登録の削除
- 17.高速料金の設定を軽自動車に設定する
- 18.「この先赤信号です」「間も無く青信号です」の案内音声がならない場合
- ケンウッドの新しいナビが発表されました!
1.案内終了、ルート削除
HOME→ルート→案内終了→はい
2.地図表記を変える、地図の向き、3D、平面
地図画面でコンパスをタッチする度に地図表示が変わります。
3.自宅登録
HOME→目的地検索→自宅→はい→検索方法→自宅にカーソルが合っている事を確認して「自宅に設定する」を押す→任意の名前を入れる(入れなくても大丈夫)→決定
4.アルバム全部を全曲再生したい
2018年以降のナビならできます。
HOME→ソース切り替え→内蔵やCDやSDを選択→リスト→録音データ→(アルバムを選択せずに)PLAYを押す
❗️ここで何かアルバム名を選択してしまうとそのアルバムしか再生しません。アルバムを選択せずにPLAYを押します。
※途中の曲からスタートさせることはできません。必ず1番の曲からのスタートになります。
5.ミュージックインフォの曲名取り込み
- ナビとスマホをBluetooth接続する
- 《スマホの操作》ミュージックインフォを起動する(プリーズコネクトになっていれば接続できています。プリーズコネクトが出ない場合には接続ができていません。
- 《ナビの操作》HOME→SD→表示→タイトル編集→別候タイトル→楽曲情報取得
※「楽曲取得」ボタンがグレーアウトして押せない場合には、Bluetooth接続が外れてしまっているかもしれません、スマホでBluetooth接続を確認してください。
※CDの場合には再生するだけで取得できます。
ミュージックインフォの詳しい使い方はこちらで解説しています。
6.画面オフ
完全に画面をオフにすることはできませんが、時計表示だけにすることができます。
HOME→メニュー→サブメニュー→画面オフ
古い機種は「現在地ボタン」長押し。再度点けるときは「現在地ボタン」を再度押します。
7.音楽オフ(ミュートはありません)
ソース切り替えをタッチ→STANBYをタッチ
ラジオやテレビもこの操作で止めることができます。ナビの案内音声は止まりません。
8.機種名確認
HOME→情報・設定→ナビ→その他→地図更新
9.シリアル番号の確認
HOME→情報・設定→バージョン→製造番号
10.音声案内のときに音楽が小さくならなくする
HOME→情報・設定→システム→AV→案内音声出力時のAV音量を「そのまま」にする
11.案内音声の音量を小さくする
HOME→情報・設定→ナビ→案内→案内音声の音量
12..走行奇跡を消したい(水色の点々を消したい)
HOME→情報・設定→ナビ設定→地図→走行軌跡の表示→OFF
13..方向看板を消したい
HOME→情報・設定→ナビ→案内→方向看板の表示→OFF
14..コンビニの名前を出したい
HOME→情報・設定→ナビ→地図→ランドマーク表示で出したい項目にチェックする
15.VICS順調線の表示(道路の両脇に出る水色のピカピカ点滅して光る線)
HOME→情報・設定→ナビ→交通情報→VICS情報表示→順調線の表示(高速道または一般道)のチェック解除
16.地点登録の削除
HOME→情報・設定→登録地点編集→登録地点削除→削除したい地点のあるグループを選択→削除したい地点にチェックを入れる→削除ボタンを押す
17.高速料金の設定を軽自動車に設定する
HOME→情報・設定→ナビ→その他→車両ナンバー→「軽」にする
18.「この先赤信号です」「間も無く青信号です」の案内音声がならない場合
ケンウッドのETC2.0と連動している場合には「この先赤信号です」「まもなく青信号です」などの案内がされます。この機能を使うためには「信号情報案内の表示」の設定をオンにする必要があります。
HOME→情報・設定→ナビ→案内→信号情報案内の表示→ON
ケンウッドの新しいナビが発表されました!
YouTubeなどのiPhone画像をナビ画面に映しだすミラーリングができます!
360°撮影対応ドライブレコーダーDRV-C750!