ポタジェとはフランス語で家庭菜園のことです。野菜や薬草など、生活に必要な植物を育てる場所です。
今年の春、そのポタジェを作りました。この庭のメインガーデンの中です。
最初はレタスなどが小さく生えていて可愛かったのですが、春が過ぎ、夏になった頃にはプチトマトとゴーヤのジャングルと化しました。

そうなるとメインガーデンの雰囲気は台無しです。ポタジェはここには合わないと判断し、別の場所に移動させることにしました。まずは、現在のポタジェを撤去してタイルを貼ります。


次は夕陽の花壇を移動させます。夕陽の花壇のある場所に、ポタジェを作るからです。
新しい夕陽の花壇はここです。

ここはコンセプトが決まっておらず、とりあえず隙間を埋めるために、秋明菊やヤマシャクヤク、アスパラなどが雑多に植えてありました。
それらを全部抜いて植えたのは、ダリアとアルストロメリアです。


植え終わりました。

午前中は日当たりがよく、午後には明るめの木漏れ日が当たるこのエリア、来年は暖色系の花が咲き乱れるアートな花壇になる予定です。
後半へ続く…

ポタジェの引越し〜後編〜
今回は、ポタジェのお引っ越しの後半です。まずは、夕陽の花壇予定値「エリアB」に植えてあったクロコスミアを抜いて、夕陽の花壇に植えてあった夕陽色のお花達を植えました。ヘメロカリス、ルドベキア、エキナセアが植えてあります。...
お庭の写真のフォトブックを販売しています、閲覧だけなら無料なのでお気軽に覗いてみてください。

オーガニックな庭の小さな生き物達 / Kaori.N | PHOTOPRESSO - ギャラリー
水やりも肥料もなし、自然の姿のままで植物を育てる庭では、花や虫達、ガーデナーまでもがのびのびと暮らしています。 / フォトプレッソはあなたの自慢のフォトブックをWebのギャラリーに公開して、写真作家になったような出版体験が楽しめるキヤノンのサービスです。
ガーデニングブログは「にほんブログ村」で沢山閲覧できます♪
コメント