中年になり、体重を減らすことはおろか維持することも難しくなった今日この頃、もうこれ以上太らないように、糖質を制限をしています。
糖質を食べすぎず、タンパク質を摂取することは健康にも繋がります。
そこで今回買ったのが、楽園フーズの低糖質パン「食べ比べセット10種類」というもの。
菓子パンとお惣菜パンが1種類ずつ10コ入っています。
糖質を制限しながら甘いものが食べられるなんて嬉しい限りです。
冷凍で届く
製品は冷凍で届きます。段ボールの中でプチプチに包まれてとても丁寧に梱包されていました。

そして、箱の中に袋が入っています。

そしてパンはさらに一つずつビニールに包まれています。

10種類の中で特に美味しかったパンをご紹介します。
特に美味しかったパン
白いメロンパン
とても美味しそうなので届いて最初に食べました。

クッキー生地はきな粉の味でしっとりしています。このしっとりクッキー生地の味が低糖質パン特有の苦味を抑え、クッキー生地の美味しさだけが際立ち、とっても美味しかったです。
カロリーは235kcalと高めですが、甘みが強いので半分だけで満足しました。気になる糖質は12.3gとこちらも少し高めです。1日の糖質100gの軽い糖質制限なら良いですが、ケトジェニックダイエットだと少し多すぎるかもしれません。おやつに半分だけ食べるようにしたいと思います。
白いメロンパン | |||
エネルギー | 235kcal | 炭水化物 | 19.9g |
タンパク質 | 13g | 糖質 | 12.3g |
脂質 | 13.9g | 食物繊維 | 7.6g |
和風ツナマヨパン

これは美味しかったです!食べた瞬間にツナとチーズの味が広がります。具が多いので低糖質パン特有の苦味が消えてその食感だけが残ります。美味しい具の部分は満足感をパン部分は満腹感を与えてくれる逸品です。
和風ツナマヨパン | |||
エネルギー | 238kcal | 炭水化物 | 13.2g |
タンパク質 | 15g | 糖質 | 7.2g |
脂質 | 14g | 食物繊維 | 6g |
焼きカレーパン

これもまた具が美味しい!トースターで温めましたが生地がカリッとして食感もよかったです。
ただ一つ、中のカレーが暖まりきらないのが残念でした。熱々だったらもっと美味しかったことと思います。
焼きカレーパン | |||
エネルギー | 164kcal | 炭水化物 | 18.2g |
タンパク質 | 12g | 糖質 | 9.2g |
脂質 | 5g | 食物繊維 | 9g |
生チョココロネ

チョコレートクリームが美味しい!しかもたっぷり入っているのが嬉しいです。ダイエット中にどうしても甘いものが食べたくなったときのために冷凍庫に入れておけば、ケーキをやけ食いすることがないはずです。
生チョココロネ | |||
エネルギー | 217kcal | 炭水化物 | 23.2g |
タンパク質 | 10g | 糖質 | 16.2g |
脂質 | 12g | 食物繊維 | 7g |
くるみチーズパン

このパンは私の一押しのパンです!くるみとチーズがゴロッと入っていて、トーストするとふんわりサクッとした食感、パンの甘さが広がります。チーズも入っているので満足感もあります。
くるみチーズパン | |||
エネルギー | 215kcal | 炭水化物 | 11.2g |
タンパク質 | 11g | 糖質 | 5.2g |
脂質 | 12.g | 食物繊維 | 6g |
その他のパン
白い明太チーズパン
具が少な目でブランの味が際立ってしまいますが具は美味しかったです。
プレミアムアンパン
あんこは甘さ控えめであっさりしていました。あんこを食べたいときにはガツンとくる糖質感を欲しているので、それを期待していると残念な思いをしますが、体を思うとこのくらいがちょうど良いのかもしれません
クロワッサン
ほんのり甘くてバターの風味がします。トースターで焼くともっとサクッとしそうです。
白いクリームパン
クリームよりもパンの方が存在感があります。満腹感はあるのですが満足感が今一つ得られませんでした。一本183kcalとカロリー少なめの割にお腹にたまるので、カロリーがオーバー気味だけどお腹がすいた、というときに良いかもしれません。
いちごクリームパン

いちごクリームがとっても美味しいです。ダイエット中にこんな甘いものを食べても良いのかと不安になりますが、糖質はなんと8.9g!!!と少なめです。カロリーも178kcalとちょっと低めなので甘いものが食べたくなったときのおやつにちょうど良いです。
総評
低糖質パンそのもの自体はそんなに美味しいものではありません。そこに望むものは味ではなく満腹感なのではないかと思います。
今回はお惣菜パンや菓子パンでした。お惣菜や菓子部分がいかに低糖質パンの味を消して食感を生かし、満腹感と満足感を与えるかが鍵となると思いました。